一昨日から風邪をひき、引きこもってました…。
あちこちで雷雨で物凄い被害が出ているようですね。名古屋はニュースで見たけどやばかったね…。
横になりながらTVをON。
丁度、夕方ドラマをやってた。『君がくれた夏』。24時間テレビの関係の番組だろう。
夫婦役の
タッキーと深キョンの子供が小児がんとの闘病生活を描いたものだったのですが、病気の子供の一言一言が胸にしみる…。
『生まれ変わってもお父さんの子供がいい』
…
ドラマを観てボロッボロと涙を流していたわけです。
ああ
思い出すとまた…。
ボクも小学5年生のとき「紫斑病性腎炎」ってゆう腎臓の病気で半年間入院生活をしていたから、なんかそのときの生活と重ねて見てました。。
当時の半年間はとてつもなく長く感じてました。ボクが入院してた病院のなかに学校があって様々な難病で病院から出られない子供たちが通っていた。同部屋の友達も何年も病院の生活をしていた。
この時の思い出といえば…。
ボクの病気は食事から塩分や糖分をとってはいけなかったから、お菓子が一切食べられなかった…
婦長さんがメチャメチャ恐かったという事!
視力2.0が一気に→メガネ!!暗い場所で勉強し過ぎ(笑)&ゲームボーイやりすぎ!!婦長さんにゲームボーイ没収!!
車椅子の片輪走行をマスター!!スケートのノーズマニュアル的なバランス感覚を習得!!
騒ぎ過ぎて下の病室から苦情!!婦長さんに反省文を書かされる!!なぜかオレだけ!!
院内学校にはなぜかミニ四駆のコースが!オレの愛車はアバンテ!←知ってる人は知ってる
軽量化って言ってボディーをカッターで削るがカッターで大怪我。危うく指を落としそうになる。
毎週、ミニ四駆おじさんって人がなぜか来てた笑
婦長さんに「あの人は誰?」と聞かれ、素直に「知らないおじさん」と答える。そういえば、いつの間にか来なくなった。
待合室のフライデイのグラビアに悶々とする!
フライデイ、没収!!恥ずかしい思いをする。
色々ありました…。あ!当時の同級生たちが千羽鶴を折ってくれた。一羽一羽にメッセージ付きの。
あれは嬉しかったです。
退院して元の学校に戻ったときに同級生が声変わりしててビックリした!
ち〇毛生えてきたぜ~なんてヤツもいたし笑
今じゃ病気は完治しましたが
貴重な経験でした!