下界から望む宝剣岳
いや~最近、山しか撮ってねえ~。
でも、好きなんだからしょーがねーべ!
しかし、今日はアタックします!
って言っても、バスとロープウェーを乗り継げば辿り着けるんです。地元から程近いここ駒ヶ根高原。ロープウェーの終着点が千畳敷でピークまでは十分な装備がなくては行けませんが、普通に街着で訪れることができ観光客がコーヒーを飲んでます(笑)
残雪が残るここ千畳敷は多くの登山者や春スキーを楽しみに来る観光客が訪れています。
いざロープウェーに乗り千畳敷へ!
ロープウェーの終着点はまだまだ残雪が残ります。
高山植物が一帯にあるため、植物を傷つけないようにする必要があります!
昨年も来たんですがとっても気持ちいいですね!
ロープウェーを降りると眼下に駒ヶ根市が見えます。向かい側の山々は南アルプス。その麓は僕んち。
Tシャツでも大丈夫な暖かさ。
すると、途中ガスが上がってきてしまい気温が低下。テンションを保つのが大変でした。山の天気は変わりやすい。
下から見る宝剣岳(2931m)の稜線辺りまでハイクアップしシュートライディングの撮影。
シャバっているとはいっても、地が硬く斜度も急なのでアイゼン&ピッケルは必需品です。マジで滑落します!
シュートの出口にはデブリがいくつもあり、スムースにライディングできるラインを見つけるのが苦労しました。
昨年に比べると、多少雪は少ないもののまだまだ3メートルの雪があります。
こんな美しい自然を保つ為にも、温暖化について真剣に考えなくちゃいけないし
ゴミは絶対に持ち帰りましょう!!
今回は成くん(消防士)と一緒に。ありがとう!
最近は救急車に同乗して出動しているみたい。
帰りは気持ちよい疲労感に包まれて、温泉でワカメのように湯船を漂うのでした。