弟が釣り好きでって話は前したんだけど、
『Gami Craft』っていうブランドでハンドメイドルアーを作ってるんだよね。
一つ一つ、バルサ材から削りだしてウエイトを付けて調整したりと色々工夫してる。
デザインやカラーリングも凄く凝ってて、中には和柄なんてのもある。綺麗に仕上がってますわ。
基本渓流がメインみたいだけど、バスやシーバスもカバーできるみたい。
モデルは様々でミノーがほとんど。
まあ~毎日毎日、試行錯誤してます。
とにかくクオリティーが素晴らしいです!
試作みたいだけど。
ビックリするくらい上手く泳ぐんです。
『MacBook Pro』を購入しました。
今までずっとWindowsを使っていたんですが、思い切ってmacにしてみました。
只今、勉強中!!
使い方のガイダンスが分かりやすくって非常に良い。
写真や動画編集、資料の作成なんかをこれからしようかと思ってます。
んで、
今日、6月1日はINDRES-FORMATIONのディレクター"中根兄弟"のバースデー。
おめでとうございま~す!!
諏訪にはスタバがないんです。
ちょっとお茶したいなぁ~って時にはちょっと不便。。。
っと思ってたけど、でも!あったんです!!スタバ!!
諏訪湖サービスエリア(下り)。笑
で、行きました。
わざわざ高速に乗って?いやいや。
高速には乗らずにサービスエリアまで行って歩いて入りました。笑
いや近いのよね。割と。
こんな近くにスタバがあって、しかも景色がイイ♪
ずっと諏訪近辺にいながら、全然頭に無かった。ここ。
またこっそり来ようと思ってます。
で、皆さんに一つ告知があります!
日本のシーズンも一段落し(まだ撮影は残っていますが)、いよいよINDRESの今期ティザーが公開です。
東京渋谷でイベントがありますので是非参加して下さいね!
INDRES FORMATION 最新作
【Revolver wolves】リヴォルヴァーウルヴスのティザー公開を先駆けましてWebや紙面より早く先行上映致します。
沢山の業界関係者からプロライダーまで集まり、シーズン締めくくりの美味しい酒で乾杯しましょう。
「仕掛け人猪狩さんより」
今年も、シーズンも終わり、やってきましたこのシーズン!
Lets Get Together!
みんなでひとつになろう!仲間を増やそう!出会い!繋がり!
リアルな情報をゲットして、ライダーとも遊べちゃうスペシャルなパーティー!
参加資格は
「スノーボードが好きなこと」
「最高の仲間が欲しいこと」
「いがりんに会いたいこと」笑
※なお、会場は100インチプロジェクター完備されております。
【詳細】
6/19(土)
前から読んでみたいなって思ってて、最近読み始めました。
ランスアームストロングの『ただ、マイヨ・ジョーヌのためでなく』
ある人に薦められてこの本を知ったんですが、
ランスアームストロングを知ってる方も多いと思いますが、睾丸癌に侵され肺や脳までにも転移していた癌。生存率20%といわれた癌に打ち勝ち、ツールドフランスという地上でもっとも過酷な自転車レースで7連覇した唯一の人物の話です。
だだの自転車の話じゃないです。単なる癌闘病記でもない。
とっても勇気付けられる一冊です。
昨晩は、ケイジとINDRES...TVの編集をやりました。
タイミングが合ってようやく。
編集もケイジがニューソフトを購入したらしく、なんか作業がテクニカルでした。
オレにはチンプンカンプン~
オレの頭の中ではINDRES....TVの色んな構想があるんで、これからもっと面白くなるように作って行きたいなぁ~
大体いつも、こんなシーンが撮りたいからあそこでこんな事しよう的なのはいつも考えてやってるんですけどね。
オフシーズンもまたいろんな事をやってみたいです!
編集もやってみたいんですが、
自分一旦ハマると、とことんのめり込んで行くタイプなんで…ハマりますね。
ケイジは服を脱がないと集中出来ないそうです…(嘘
色んなものに締め付けられるのが嫌なんでしょうね…多分…。多分ね。
話は変わり、
東京三茶の所属ショップ『POWERBOMB TOKYO』では、5/28(金)~30(日)VOLCOM SNOW WEARの展示予約会がありますよ。
6月末までご予約の方は早期特典ありです。
ぜひ、早めにCHECK!!してください!!
お久しぶりです!
GWも終わりました。
皆さんは何してましたか?!
「オレは仕事だったんじゃ!ボケ~!」
という声が聞こえてきそうですが…
ボクのGWを書きますね。
ボクのGWはと言いますと、
初日は、なんと近所のおばちゃんたちと潮干狩り行ってきました(笑
なんでオレが一緒に行くのかと言いますと、運転手ね。ひたすら運転!
まあ~遠出や運転は好きだから良いんですけどね~!
っつ~ワケで愛知県は蒲郡市へ行って来ましたよん♪
めっちゃ人いた!
なんていうか、このメローな時間が気持ち良くて最高でした。
おばちゃん達とガリガリと砂浜を漁ってきました。やり始めると楽しいんだよね~。
この辺は、INDRESのハマちゃんことは浜あゆの地元なんだってね。いいトコだね~。
で、帰宅後。
長野のINDRESハウスへ。
奥只見の銀山平っていう場所へ撮影に行きました。
カメラマンはヒワタシリョウくん
面白そうな地形が沢山あって天気も良くて、ナイスな写真が残せたんじゃないかな!
気温が夏日並みだった気がする。25度くらいあったね。帰りTシャツに短パンで帰ったし!
ロケーションも地形もいいし、もっと写真撮ってもらいたかったんだけどタイムアップ~
夕焼けに癒されながら奥只見を後にしました。
翌日!
INDRES....TV(YouTube)の撮影で、チャオ御岳へ行ってきましたぁ~!!!!
さすがに朝がキツカッタ…。昨日の疲れが残ってるか…。
しっか~し!ドッピーカンの天気に気持ちはウキウキ♪
久しぶりにケイジとのセッションですわ!
チャオ御岳はスノーボード始め立ての頃(もう十年数年前になるか…)にGALLIUM CUPっていうワンメイクの大会に出て以来。めっちゃ久しぶり!
誰か知ってる人いないかなぁ~なんて言ってるそばから会いました。レディーススノーボードチーム”パフェ”のみんなと一枚♪
GW真っ只中!ゲレンデにはスゴイ人でした!
この日も夏日で、ポカポカ陽気を通り越してムシムシしてましたね。
さてゲレンデですが、GWなのに全面滑走可能なんて素晴らしい☆
ゴンドラ上部からキッカーやBOXなどパークがあり、レストハウス前にもキッカーがありましたね。
この時期ゲレンデで滑れるだけでも満足ですが、パークもあってかなり楽しめましたよ♪
そしてここチャオには、ボクが八方尾根で働いてる時のスノークルーの隊長”谷さん”がいます!
チャオでも圧雪の隊長をやってて、今回久しぶりに会いました。コーヒー飲みながら色々話しましたよ。もち撮らせてもらいましたからぁ!
今回の模様は近々INDRES....TV in YouTubeにUPしたいと思いますのでお楽しみに~☆
帰りに木曽の蕎麦食べていこうって事になり「時香忘」っていうお蕎麦屋さんへ寄りました。ケイジいわくココの蕎麦は有名みたいです。値が張るだけあって、かなりこだわりを感じました。美味しかったです。そして店員さんがキレイでした(照
まぁ~あちこち出かけてます!
一旦、自宅に帰り
翌日から渋峠にてINDRESの撮影。
場所場所でそこでしか撮れない映像や写真ってあるんですよね。だからまだまだやります!
中野のINDRESハウスから結構近くて良いんですね~!
御覧の通り雪はめっちゃあります。
オレの携帯、パノラマが撮れるので乗っけてみます。
右から左に180度見渡す感じに撮れるんですよ~
渋峠は草津温泉から志賀高原へ抜ける途中にあります。
結構たくさんのボーダーが来てて、中には本格的なレールやボックスを持ってきてパーク作って遊んでる人もいます!すげ~。
ボクも毎年ココには来てるんですが、僕等はいつもやらない様な場所を選んで撮影しました。カメラマン中西さんも同行してくれて、かなり良い感じに写真残せました。ありがとうございます!
渋峠最終日。
立ち木での撮影でクレーンを使った撮影はかなりカッコよくて、クレーンによりカッコ良さ5割増し!(笑
いや結構ムズいかなぁ~と思ったけど良いカットが残せた。
そして篤史さんがバーベキューセットを持ってきてくれて、撮影の合間にみんなでBBQしました!
このロケーションのBBQは肉の味が5割増しになります!マジで肉上手かったよぉ~!個人的に肉を焼いてるとこをクレーンで撮って欲しかったです(笑
BBQいいねェ~
最高のひと言。
こんなひと時も絶対必要だよね。
自分、ど~しても撮ってみたいカットがあって
それはこの時期にしか出来ないんだよね。
もし撮れたらスゴイカットになるだろうなぁ~
しぶとく行くか!!果たして出来る場所はあるのか?!
INDRES-FORMATIONを立ち上げた当初から、プロデューサー中根兄弟と "いつか空撮をやってみたい" と幾度となく語ってきました。
白馬八方尾根ハイカパークで開催された前代未聞のイベント『P3』(Planet Park Party)で夢をまたひとつ叶える事が出来ました!
このイベントは、世界で活躍しているパークデザイナー集団「planet」のボス、パット・マレンドスキーがこのイベントの為だけに来日し、造成したパークを日本のDVDプロダクションのライダーたちが滑り、そのライディングをなんとぉ!ヘリコプターから撮影するというド熱い内容のイベント!
今回参加したのは国内のトップスノーボードプロダクションHYWOD、FC、7samurai、Heart Film、トッププロスキーヤーBravo Skiの皆さん。そして我等INDRES-FORMATION。
スノーボード専門誌『TRANSWORLD SNOWBOARDING』さんも取材に来てくれました。
ヒップからの2連キッカーをヘリが並走。
やばかった!!
スタート位置で空撮をするライダーがスタートした後、低空で旋回しながらヘリが追いかけていく様は鳥肌が立ちました。
ぶっちゃけ、自分ココ最近ないくらいかなり緊張してました。。。
夢にまでみた空撮なんだから、緊張もするわ。
でも心地良い緊張感でした。
INDRESの撮影の時はヘリには篤史さんが乗り込み、空から僕等を空撮してくれました。帰りの車で篤史さんを家まで送ったんだけど篤史さんもかなり緊張してたようでした。実は前の日は飯が喉を通らなかったらしい。。。ずーっとやりたいって思ってた空撮でやっと映像が残せるチャンスを得ることが出来たんだから色々考えますよね。
熱いセッションとなりギャラリーも見守る中、力が入らないわけない!
アドレナリン出まくり!
このド熱いプロダクションのライダーの中から、一番素晴らしいライディングを披露したライダーに送られるBEST RIDER AWARDになんと!私、池上匠が選ばれました~~~!!!!信じられない!!!!!
そしてもう1つの賞、BEST TEAM AWARD
この賞に選ばれたチームは来シーズン八方尾根スキー場からの全面バックアップをいただけるということでした。
BEST TEAM AWARDを受賞したのは、なんと!我等INDRES-FORMATION!!!!
やばいぃ!やばすぎるゥ~!!!!
中根兄弟、小橋敬子、杉浦宗平、西村大輔、遠藤考浩、加賀大貴、浜崎あゆみ。
みんなで勝ち取ったBEST TEAM AWARD。
ホントに嬉しいです。
AWARDを受賞したボクは、なんとヘリの空中散歩をプレゼントしてもらえました!八方の上空をヘリで散歩。なんて贅沢なんだ。空から見る山はホントにキレイでした。アクロバチックな旋回は腰が抜けそうでしたけどね…。
とにかく、ヘリからの映像はヤバイです。技もさることながらライダー達がアプローチする姿がハンパなくカッコイイから!
ヘリからと陸から中根兄弟の撮影した映像は今期発売されるINDRES-FORMATIONの新作『Revolver Wolves』(リヴォルヴァーウルヴス)に収録されます。
マジでチョーご期待☆
日本のシーンを、そして八方尾根を盛り上げる為に頑張ってくれたハイカスケードジャパン猪狩さん、凄い舞台を用意して頂いて本当にありがとうございました。
八方尾根開発の親友アル君、パット、ディガーのみんな。本当にありがとう。
この前代未聞のセッションに参加したクルーやライダーのみなさん、お疲れ様でした!ありがとうございました!